第7回ほっかいどう学シンポジウム「生産空間と教育 ―地方を支える教育の在り方を考える―」(2025年8月4日)の開催報告を掲載しました。
※北海道開発協会のHPに移動します
第10回ほっかいどう学インフラツアー 開催報告
ほっかいどう学インフラツアー@寒地土木研究所(2025年8月19日)の開催報告を掲載しました。

第5回ほっかいどう学シンポジウム 開催報告
「第5回ほっかいどう学シンポジウム 教育と土木でつくる北海道の未来
-高校生、動く、考える!!-(2023年7月28日)」の開催報告を掲載しました。

ほっかいどう学連続セミナー第6回「釧路・根室地方のインフラと教育の接点を探る」開催報告
「第6回 釧路・根室地方のインフラと教育の接点を探る(2022年4月23日)」の開催報告を掲載しました。

ほっかいどう学連続セミナー第9回「十勝再発見」開催報告
「第9回 十勝再発見(2024年3月9日)」の開催報告を掲載しました。

ほっかいどう学連続セミナー第7回「渡島・檜山の魅力を支えるもの再発見」開催報告
「第7回 渡島・檜山の魅力を支えるもの再発見(2022年12月10日)」の開催報告を掲載しました。

ほっかいどう学連続セミナー第5回「北海道胆振東部地震から3年 防災教育を再考する」開催報告
「第5回 北海道胆振東部地震から3年 防災教育を再考する(2022年2月5日)」の開催報告を掲載しました。
