これまでに届いた質問と回答が全て見られます。
<< 前へ戻る | 次へ進む>>

No.1680

北海道で今、抱えている問題とは?

(2010年02月16日 中道北小学校5年生の 竹川さん からの質問)

問題と言っても、いろいろな面であるだろうし、もう少し知りたい内容をくわしく書いてね。

(2010年02月18日 雪の先生より)

No.1679

雪の結晶は、なぜなんしゅるいもあるんですか???

(2010年02月17日 名無しさん からの質問)

雪の結晶の形はそれができる雲の中の気温に主に依っています。できる気温で、いろいろな形になります。

(2010年02月18日 雪の先生より)

No.1678

かまくらは、どのようにつくるのですか?

(2010年02月16日 旭ヶ丘小学校5年生の なかむらさん からの質問)

インターネットで「かまくら 作り方」と検索すると写真付きのページなどありますから、そちらをみてみましょう。

(2010年02月17日 雪の先生より)

No.1677

水道から水がでなくなるの事があるのですか?

(2010年02月16日 旭ヶ丘小学校5年生の 石木さん からの質問)

最近の家は0度以下になることがないですけど、ちょっと古い家だと凍ることもあるでしょう。寒い日の天気予報には「水道管凍結注意」と出ます。

(2010年02月17日 雪の先生より)

No.1676

雪祭りの、雪は、どこからきてるんですか???

(2010年02月16日 北野平小6年生の 冷水さん からの質問)

例年だと、札幌郊外のきれいな雪を運んでいるようですよ。

(2010年02月17日 雪の先生より)

No.1675

北海道のゆきは さらさら です。どうやったら上手に雪だるまがつくれますか。

(2010年02月10日 常盤小学校2年生の 松野さん からの質問)

さらさらの時は作りにくいね。でも、気温が上がったりすると、作れるようになるよ。

(2010年02月11日 雪の先生より)

No.1674

北海道にはどのような欠点があるのですか。一部でいいので具体的に教えて下さい。

(2010年02月16日 名無しさん からの質問)

欠点というように感じるものはないですが・・・。

(2010年02月17日 雪の先生より)

No.1673

青森や秋田とは家のつくりはいっしょですか

(2010年02月15日 名無しさん からの質問)

住んだことがないので、青森や秋田の家がどんなだか良くはわかりません。どこを比べると良いのかな?

(2010年02月17日 雪の先生より)

No.1672

北海道のゆきは さらさら です。どうやったら上手に雪だるまがつくれますか。

(2010年02月10日 常盤小学校2年生の 松野さん からの質問)

さらさらの時は作りにくいね。でも、気温が上がったりすると、作れるようになるよ。

(2010年02月11日 雪の先生より)

No.1671

雪の結晶はあるの

(2010年02月10日 名無しさん からの質問)

どんなことを聞きたいのかな? もう少しくわしく教えてね。

(2010年02月10日 雪の先生より)

「よく寄せられる質問と回答」に戻る
質問欄へ行く << 前へ戻る | 次へ進む>>