そうですかー、「連続人間雪だるま」は、わからないんですかー、では、何か他の楽しい遊びを、しりませんか?できればルールもくわしくおしえてください。 (2007年3月2日 星置東小学校6年生の haineさん からの質問)
雪で役立つことや、雪のいいところってなんですか? (2007年3月4日 5年生の 佐藤さん からの質問)
僕は、どんなところが滑りやすいか知りたいんですけど・・・ (2007年2月27日 名無しさん からの質問)
えーと、私は滑りにくい歩き方を教えてください。 (2007年2月27日 星置東小学校5年生の 澤田さん からの質問)
私は、総合で雪国札幌に生きるというテーマで学習をしています。 それで、滑りやすい場所や転ばない方法をぜひ知りたいのですが、教えてください。 (2007年2月27日 星置東小学校5年生の 下出さん からの質問)
私は、この雪たんけん間の、質問コーナーを見て、「連続人間ゆきだるま」を見たんですが、私もこの事について知りたいので、くわしく教えてください。 (2007年2月27日 星置東小学校6年生の haineさん からの質問)
つららはどうしてできるの (2007年2月27日 屯田西小学校4年生の いわさき からの質問)
雪の先生 私達は、「連続人間雪だるま」という遊びについてしらべています。どんな遊びなんですか? (2007年2月23日 星置東小学校5年生の 井上さん からの質問)
学校の総合の勉強で、雪の事を調べているのですが 楽しく、珍しい雪の遊びを、教えてください。 (2007年2月23日 星置東小学校5年生の 井上さん からの質問)
世界の、雪遊びを、教えてください。 (2007年2月22日 星置東小学校5年生の 井上さん からの質問)