さくいん
動物
アカナラに見つかったムシ
アカハネムシ
アザミウマ
足あと
アメリカザリガニ
アリ
イクオネ
イシムカデ
イトトンボ
イヌ
イバラトミヨ
イラガ
エゾクロテン
エゾシロチョウ
エゾシカ
エゾタヌキ
エゾナキウサギ
エゾヒグマ
エゾモモンガ
エゾヤチネズミ
エゾユキウサギ
オオアシトガリネズミ
オオウバユリ立ち枯れの中で越冬するムシ
オオカミウオ
オオクロナガゴミムシ
オオトラフトンボ
オオルリボシヤンマ
オビカレハ
ガ(むしろ巻き)
ガガンボ
カシワの木に見つかったムシ
カニムシ
ガの越冬形態
カメムシ(吸虫管)
カメムシ(ツルグレン装置)
カラフトタカネキマダラセセリ
キアブ
キタアカシジミ
キタキツネ
キノコバエ
吸虫管
朽ち木の中で越冬するムシ
グリセリン(蛾)
グリセリン(蝶)
クモガタガガンボ
クモ
クリオネ
クルミハムシ
クロカワゲラ
げっ歯目
甲虫
ゴマフアザラシ
コミスジ
ゴミムシ(吸虫管)
ゴミムシ(樹皮)
コムカデ
コメツキムシ
ジムカデ(朽ち木)
ジムカデ(土中)
ジュズカケハゼ
ジョウカイボン
ショウジョウバエ
食性
ズミの木に見つかったムシ
成虫越冬
セッケイムシ
タイリクバラタナゴ
タイリクモモンガ
ダニ(土中)
ダニ(むしろ巻き)
タマムシ
タンチョウ
チャタテムシ
ツマジロウラジャノメ
ツルグレン装置(土用)
ツルグレン装置(むしろ用)
テントウムシ
冬眠
ドジョウ
トビムシ(土中)
トビムシ(むしろ巻き)
な は や ら わ  
ナガコムシ

ハエ(朽ち木)
ハエ(むしろ巻き)
ハサミムシ
ハチ
ハネカクシ(土中)
ハネカクシ(むしろ巻き)
ヒメガガンボ
ヒメキマダラヒカゲ
フウセンウオ
フナ
ミジンウキマイマイ
ミミズ
ミンク
むしろ巻き
目玉模様
モツゴ
モグラ目(食虫目)
ヤゴ
ヤスデ
幼虫越冬
ヨコバイ(むしろ巻き)
ヨツボシトンボ
卵越冬
陸封魚
リス科
ワラジムシ
 
植物
あ か さ た な は ま や
アキタブキ
アズマイチゲ
エゾエンゴサク
オオウバユリ(立ち枯れ)
果実
カタクリ
キバナノアマナ
クマイザサ
ザゼンソウ
種子
 アカマツ(種子)
 アメリカオニアザミ(種子)
 オオウバユリ(種子)
 ドングリ(種子)
 ハウチワカエデ(種子)
 プラタナス(種子)
 ミズナラ(種子)
 メマツヨイグサ(種子
 モミジバスズカケノキ(種子)
 セイヨウタンポポ(種子)

チシマザサ
ナナカマド
ニリンソウ

発芽のしくみ

春植物
ヒメイチゲ
ヒメザゼンソウ
フキノトウ
フクジュソウ
冬芽
 オオカメノキ(冬芽)
 オニグルミ(冬芽)
 キタコブシ(冬芽)
 サワシバ(冬芽)
 シナノキ(冬芽)
 ハリギリ(冬芽)
 ホオノキ(冬芽)
 ミズキ(冬芽)
マツぼっくり
ミズバショウ
ミヤコザサ
葉痕
 イヌエンジュ(葉痕)
 オオバヤナギ(葉痕)
 サワシバ(葉痕)
 ツルアジサイ(葉痕)
 ドロノキ(葉痕)
 ハルニレ(葉痕)
 ミヤマハンノキ(葉痕)
翼果
ロゼット葉
 セイヨウタンポポ(ロゼット)
 ヒメジョオン(ロゼット)
 ビロードモウズイカ(ロゼット)
 ブタナ(ロゼット)
 ヘラオオバコ(ロゼット)
 メマツヨイグサ(ロゼット)
その他
土中温度
最深積雪量(年平均)
雪中温度
凍結深度計
かんじき
もどる