
No.704 |
「私は今、「北海道の雪と片品村の雪の違い」について調べています。
北海道の雪の溶けた水にBTB溶液を入れたところ、アルカリ性でした。反対に、片品村の雪の溶けた水にBTB溶液を入れたところ酸性でした。
なぜ、同じ雪なのにこのような違いがあるのですか。教えてください。」
(2005年2月10日 片品中学校1年生の 芝崎さん からの質問) |
 |
北海道の雪や片品の雪はいつ、どこでどのようにして採取したものなのかな? 降ったばかりの雪かな? 1個の資料で北海道や片品の代表として考えるのはちょっとむずかしいように思います。
土壌粒子やアンモニアガスが酸性物質より含まれているとアルカリ性になります。また、人為的な物質がなくても雨や雪は酸性となる場合が多いです。空気中の二酸化炭素が溶け、炭酸となっているからです。また、火山などの影響も受けます。
(2005年2月10日 雪の先生より) |
 |