
No.697 |
「私たちは今、総合学習で雪の事について調べています。
次のことがわからないので、教えてください。
1.冬になり、雪が積もるとどの木の回りも必ず穴が開いています。それはなぜですか?
2.夏と冬の木の色が変わるのはなぜですか?
どうぞよろしくお願いします。」
(2005年2月8日 留萌小学校3年生の 菊池さん・松岡さん からの質問) |
 |
一生懸命、頑張ってますね。
1.白い服と黒い服を着て、太陽が照っている日に外に立っているとどちらか暑いかな? 片方の方が太陽の光を吸収しやすいんだね。木と回りの雪ではどちらが吸収しやすいのだろう?
2.夏の木の色と冬の木の色はどんなふうに違いますか? 先生は違わないように思うのですが。
(2005年2月9日 雪の先生より) |
 |