
No.362 |
「この間大阪でも雪が降ったんですが、粉雪だったのか、アラレだったのかでお母さんと言い合いになりました。粉雪とアラレの違いを教えてください。
真っ白で車にあたってポンポン跳ねていました。」
(2003年02月04日 高槻市真上小学校1年生の 藤田さん からの質問) |
 |
粉雪には幾つかの意味がありますが、その一つはぼたん雪に対する言葉で、結晶がここ離ればなれに降る状態をいいます。あられについては「雪を観察しよう」「降ってくる雪」「知ってるかい?」「雪は雲の中でどうやって大きくなるの?」を参考にしてください。
ポンポン跳ねていたなら(パチパチと音)、あられの可能性が高いです。お母さんと君とどちらが合っていたかな?
(2003年02月05日 雪の先生より) |
 |