これまでに届いた質問と回答が全て見られます。
<< 前へ戻る | 次へ進む>>


No.2050

どうやって雪はできるの?

(2018年2月3日 新陽小学校3年生の 佐藤さん からの質問)

 「雪を観察しよう」「降ってくる雪」「知ってるかい?」をまず調べてみよう。

(2018年2月5日 雪の先生より)


No.2049

どうしててんからのてがみなの?

(2018年2月2日 名無しさん からの質問)

 中谷宇吉郎先生たちは人工雪の実験を行い、雪の結晶の形が主に気温によることを確かめました。地上で雪の結晶の形を観察すると、それができたところの気温がわかります。このことを表した言葉です。手紙には雪の結晶が大きくなったところの気温が書かれているわけです。

(2018年2月5日 雪の先生より)


No.2048

こおりはなぜすべる

(2018年1月22日 名無しさん からの質問)

 私たちが接する氷は0度に近いことが関係していると言われています。 氷点下数度では氷は融けていませんが、氷の表面にはうすい水の膜があります。それで、すべりやすくなります。 床に水がこぼれているとすべりやすいのと同じです。

(2018年1月22日 雪の先生より)


No.2047

雪って、きまぐれですね

(2018年1月22日 ????!年生の 雪の先生さん からの質問)

 どういう意味かな? 降ったり、降らなかったりするということ?

(2018年1月22日 雪の先生より)


No.2046

青いゆきはあるんですか

(2017年12月13日 やまのてみなみ4年生の ちゅうじょうさん からの質問)

 青い雪を見たことがありますか? あるなら、どんなときだったか、まず教えてください。

(2017年12月15日 雪の先生より)


No.2045

dositekatatigakawarunoka

(2017年12月13日 藻岩小学校4年生の katoさん からの質問)

 なんの形がどんなふうに変わっていたかな?もう少しくわしく書いてください。

(2017年12月15日 雪の先生より)


No.2044

nanndeyukihatumetakute,kitabaakanihurunndesuka.

(2017年10月30日 itinoedaini5年生の syoutaさん からの質問)

 雪は氷の仲間だからね。冷たく感じるね。 沖縄でも上空では雪ができているよ。落ちてくる間にどうなると思う?

(2017年11月03日 雪の先生より)


No.2043

世界一きれいなゆきは?

(2017年02月27日 ひみつ9年生の こうちゃんさん からの質問)

 どれだろうね。先生はどの雪もきれいに思うよ。

(2017年02月28日 雪の先生より)


No.2042

ゆきってなに

(2017年02月27日 ひみつ9年生の こうちゃんさん からの質問)

 雪を見たことがありますか? 雪は水蒸気が集まってできます。

(2017年02月28日 雪の先生より)


No.2041

転ばない歩き方

(2017年02月16日 yurigahara3年生の drupopiさん からの質問)

 むずかしい質問ですね。あなたはどうやってますか?

(2017年02月17日 雪の先生より)


「よく寄せられる質問と回答」に戻る
質問欄へ行く << 前へ戻る | 次へ進む>>