yukihanannsennti (2013年02月25日 midorigaokasyougatukou3年生の isikubokimiyaさん からの質問)
日本で、初めて、雪が降ったのは、何年ですか? 教えてください! (2013年02月23日 北陽小学校3年生の 110番さん からの質問)
雪が初めて降ったのは、何年ですか? (2013年02月23日 北陽小学校6年生の ひみつ(^O^)さん からの質問)
雪は、なぜ、ふるの? (2013年02月21日 北陽小学校6年生の 雪島さん からの質問)
2回目の質問です。 雪のけっしょうは、どうしてあんなに小さいの? 教えてください! 雪の先生!!!!!!!!!!!!! よろしくおねがいします (2013年02月21日 北陽小学校6年生の 野いちごちゃんさん からの質問)
雪のけっしょうは、何故1種類しかないのに形がちがうのですか? 教えてください! (2013年02月21日 北陽小学校6年生の うふふふふふふふふふふふふふふふふふさん からの質問)
2回、おくったのに、、、、。いそがしいのですかね。 3回目ですが、質問です。 「年間降雪量」というのは、「年間にふる雪の量」というのは、知っていますが、「年間降雪量」が、一番、多い年は、 何年なんですか???? 教えて下さい。まってます。 (2013年02月20日 北陽小学校6年生の ひみつさん からの質問)
2かいめですが、しつもんです。 「さっぽろイルミネーション」は、何時から何時までやっているのでしょう。 (2013年02月20日 北陽小学校6年生の ひみつ!さん からの質問)
雪の結晶は、約何種類、あるのでしょう? また、どんなものが、多いのですか? (2013年02月20日 北陽小学校6年生の ひみつ!さん からの質問)
雪まつりの、雪は、どこから持ってくるのでしょうか?教えてください! (2013年02月20日 北陽小学校6年生の ひみつひみつさん からの質問)