雪の結晶はなぜあんなに奇麗な形をしているんですか? (2008年09月04日 小金井第二中学校2年生の 丸山さん からの質問)
北海道で煙突のある家をたくさん見ました。この煙突はストーブと関係がありますか?どういう作りになっているのですか?屋根の樋が屋根の端ではなく、真ん中にあるというのは本当ですか? (2008年08月29日 国立学園4年生の 吉田さん からの質問)
最近、地球温暖化が進んでいますが、雪の降る量は、どうなるんですか? (2008年08月26日 遠軽南中学校1年生の 今村さん からの質問)
雪の降り方は全て同じなんですか? (2008年08月21日 米小4年生の 匿名希望さん からの質問)
雪は気温によって大きさ(粉雪、ぼたん雪)が違うと聞きました。 何℃を境に大きさは違うのでしょうか。 (例 ぼたん雪は何℃から何℃の間に・・・) (2008年08月06日 南菅小学校5年生の saiさん からの質問)
伊吹山で一番降ったのは表伊吹ですか、奥伊吹ですか? あと場所はどの辺ですか? 教えてください。 お願いします。 (2008年08月08日 神照小学校5年生の 堀さん からの質問)
日本の真ん中に、山が無かったら、もしくは山が低かったら 太平洋側にもたくさん雪は降りましたか? お父さんは、太平洋側は暖かいので雨になっちゃうんじゃないかと言うけれど、雪になりますか? (2008年08月02日 田富小3年生の 伊藤さん からの質問)
氷のできかたの調べ方ってどうやるんですか? (2008年08月01日 名無しさん からの質問)
どうやって雪の結晶ができるんですか?? (2008年07月21日 kiyoさん からの質問)
なぜ、北海道、新潟はこんなに寒かったり、たくさん雪が振ったりするんですか? (2008年07月11日 豊科北小学校5年生の 岡村さん からの質問)