雪の結晶はどんな形おしていて何種類あるんですか? (2007年2月2日 留萌小学校3年生の 田林さん からの質問)
雪はどうやってできるの (2007年2月2日 あさん からの質問)
1月 30日に「いじめ」の相談をしてくれたあなたへ (2007年1月30日 名無しさん からの質問)
とけやすい雪やとけにくい雪があるんですか。上のほうが,とけやすいと思うのですが。 (2007年2月2日 留萌小学校3年生の 祐川さん からの質問)
なぜ,動物は冬に冬眠するのですか? (2007年2月2日 留萌小学校3年生の 坂本さん からの質問)
留萌でも、雪が多いところと、少ないところが、あるのは、なぜですか。 (2007年2月1日 留萌小学校3年生の 武藤さん からの質問)
留萌でも、雪が、多いところと、すくないところが、あるの。 (2007年1月31日 留萌小学校3年生の 武藤さん からの質問)
雪の結晶は、同じ形は、ないの? (2007年1月31日 名無しさん からの質問)
雪は、天気や、ふりかたで、かたさは、かわるの。 (2007年1月31日 留萌小学校3年生の 一郷さん からの質問)
ふゆには、なんひきぐらいむしがいるんですか? (2007年1月31日 留萌小学校3年生の 尾崎さん からの質問)