<< 前へ戻る | 次へ進む>>


No.060
「北海道の、行事を教えて下さい。」

(2002年01月19日 鳩里小学校4年生の 田邉さん からの質問)
どんな行事を知りたいのかな。北海道って言っても、たくさん町があるな。
たとえば、札幌の雪まつりは来月5日〜14日ですよ。

(2002年01月19日 雪の先生より)

No.059
「さむいところは、どうして雪のけっしょうが自分の目で見えるの?」

(2002年01月17日 登野城小学校2年生の よしみねさん からの質問)
しんたろうくんはどこできれいな結晶を見たのかな?
寒くないとない所でも見ることができるよ。でも、気温が高いと、すぐにとけてしまうね。 

(2002年01月17日 雪の先生より)

No.058
「雪の結晶ってどうしてできるの?
(21日の始業式までに自由研究を提出する)」

(2002年01月16日 湧別小学校6年生の 東さん からの質問)
東さん
こんにちは。
自由研究がんばっていますね。
この「たんけんかん」をもういちどよくみてごらん。
雪の結晶のでき方を書いてあるところがあるよ。
そこをさがすこともだいじなべんきょうだね。がんばろうね。
それでもわからないときは、詳しく質問してみよう。
おうちの人と相談するのもいいね。

(2002年01月16日 雪の先生より)

No.057
「私達は酸性雨について調べているんですか,雪の中には酸性雨が入っているんですか?それはなにかに影響を与えてるんですか?教えて下さい」

(2002年01月15日 並木小6年生の マチコさん ミキコさん チナツさん からの質問)
 雨だけではありません。雪も色々な物質を取り込み、酸性化しています。
 特に、積もった雪が春になって解け出すと、これらの物質が一気に川や湖に流れ出します。これを「アシッドショック」と言います(アシッドは酸の意味です)。北ヨーロッパでは、魚への影響が報告されています。
 日本では、土壌の違いなどにより、影響があまりはっきりでていませんが、近い将来に影響がでると予測する研究者もいます。

(2002年01月15日 雪の先生より)

No.056
「どうして雪がふるの」

(2002年01月15日 基里中学校2年生の 平田さん ありささん からの質問)
「雪を観察しよう」「知ってるかい?」のところをまず見てください。

(2002年01月15日 雪の先生より)

No.055
「何で雪の結晶があのような形になるのですか?」

(2002年01月14日 南瀬谷小学校3年生の 工藤さん からの質問)
千波さんは雪の結晶でどんな形を知っているのかな?
本物を見たことがある?
それとも本でかな? それを先に教えてほしいな。

(2002年01月15日 雪の先生より)

No.054
「今、雪のレプリカを作ろうと思っています。
アクリルとメチレンクロリドはハードウェアの店で購入できると書いてあったんですが、そのハードウェアの店って何を売っている店なんでしょうか。」

(2002年01月14日 鷹栖小6年生の 服部さん からの質問)
日曜大工道具、各種生活用品を扱っている店です。
電話帳・タウンページでは「日曜大工材料・道具店」「ホームセンター」という分類の中にあるのではと思います。

(2002年01月14日 雪の先生より)

No.053
「今、ぼくは冬休みの自由研究で雪の結晶のことを調べています。
雪の結晶の本や写真を見ていたら六角形のものや星状のは六本の腕が出ていたりしていますがどうして6がおおいんですか。
六角形のほかに結晶で四角形などの形はないのか教えてください。」

(2002年01月11日 八軒西小学校3年生の 馬場さん からの質問)
六角形がほとんどです。三角形や十二角形もあります。四角形はありません。不思議だね。 本ばかりでなく、外へでて、観察しましょう。その方がずっときれいだよ。

(2002年01月11日 雪の先生より)

No.052
「雪の降り方教えて下さい。」

(2002年01月10日 水上小5年生の 澤田さん 東矢さん からの質問)
雪の降り方のどんなことが知りたいのかな?

(2002年01月10日 雪の先生より)

No.051
「なんで沖縄には雪がふらないの。」

(2002年01月09日 大道小学校4年生の 上間さん 上原さん からの質問)
大道小学校はどこにあるのかな?
沖縄でもわずか数kmで雪を見ることができるよ!!! どこかな?
雲の中だよ。気球に乗って大空に出発だ(そのつもりになってね)。
大作:「・・・10度、0度、−10度・・・アッ雪だ。地上はどうですか?」。
壮介:「雨です」。
大作:「???」
雪の先生:「というわけで、沖縄では雪が降らないのです。」
大作・壮介:「わかった!」
雪の先生:「冷蔵庫の氷を部屋においていると・・・。同じだね。」

(2002年01月09日 雪の先生より)

「よく寄せられる質問と回答」に戻る
質問欄へ行く << 前へ戻る | 次へ進む>>