白菜やキャベツ,ニンジン,大根なども土やむしろを利用して保存しました。青い色の野菜は,秋のうちに塩漬けにしたり,ゆでてから乾燥させました。私たちの家はたまねぎ農家だったので,たまねぎ用の乾燥器の板を屋根のように三角に組んでその下に,ゆでたほうれん草を並べて乾燥させ,冬場に食べました。うまく料理に使えないじゃがいもの小さいものはそのまま外に掘っておき凍らせ,春になってとけてから,皮をむいて水に1週間つけ乾燥して粉にし,いもだんごをつくりました。
味噌や漬物も家でたくさん作りましたね。

 とりも飼っていたこともありましたが,肉や玉子は貴重品でしたね。冷蔵庫もありませんでしたから,お正月の頃に豚の足を1本買って,台所やむろなどにつるしてしばらくもたせたことがあります。家の作りも暖かくなかったので,自然としばれて長持ちしました。お魚は比較的手に入りやすかったのですが,サンマやニシン,サケなどは秋に買って,ぬかづけや塩漬けにして冬用に保存しておきました。

イラスト<白菜の保存>
イラスト<ほうれん草の保存>
土に根をつけているので、秋にまきの悪かった白菜のまきがよくなっていたこともありました。
 
もくじへ 前のページへ