→雪の総合研究室TOPに戻る

 札幌市では学校教育の重点で、共通に取り組む「札幌らしい特色ある教育」として、『北国札幌らしさを学ぶ【雪】』を打ち出し、「札幌の特色を十分に活かし、札幌のまちへの主体的なかかわりを通した体験や学習活動の充実」としています。
 札幌市教育委員会刊行「札幌市小学校教育課程編成の手引」及び「札幌らしい特色ある学校教育」で取り上げられている内容例に関係した本サイト内のページや授業プラン、ワークシート、テキスト、授業ビデオを紹介します。
※利用は学校での授業など教育目的に限ります。刊行物等への掲載や商用などでの二次利用はできません。

3年生
社会 「昔の道具とくらし」(さぐってみよう 昔のくらし)
対応ページ「雪と暮らそう‐雪むかしむかし‐」
対応ページ「雪と暮らそう‐ストーブ資料館‐」
対応ページ「雪と暮らそう‐あたたかい家にする方法‐」
授業プラン「北海道の冬のくらし」

図工 「雪やこおりのおくりもの」
対応ページ「雪の美術館」

3・4年生
総合 「雪の結晶 調査隊」
対応ページ「雪を観察しよう‐降ってくる雪‐」
授業プラン「雪の結晶「不思議・発見」をさがそう」
ワークシート「雪の結晶」(PDF 22.9MB)

4年生
社会 「雪とくらす」(安全なくらしとまちづくり)
対応ページ「雪と暮らそう‐除雪‐」
授業プラン「札幌市の除雪は世界一?!」
ワークシート「身近の除雪について考えよう」(PDF 2.8MB)
テキスト「身近の除雪について考えよう」(PDF 1.9MB)

社会 「ごみはどこへ」(健康なくらしとまちづくり)の中で、下水処理水を利用した流雪溝や融雪槽
対応ページ「雪と暮らそう‐除雪‐」

理科 「冬と植物」「冬と動物」(冬と生き物)
対応ページ「雪の中の生き物を探そう」

総合 「雪の街 札幌」
授業プラン「雪国札幌に生きる」

5年生
社会 「テーマ別地図を書こう」(私たちのくらしと国土)の中で、「雪おろしのいらない家について調べよう」
対応ページ「雪と暮らそう‐あたたかい家にする方法‐」

社会 「沼田町の雪中米の取り組み」(食料生産を支える人々)
対応ページ「雪を活かそう‐雪中米‐」

理科 「冬の天気」(天気の変化)
対応ページ「雪を観察しよう‐降ってくる雪‐知ってるかい?〜雪を降らせる雲はどこからくるの?」
対応ページ「雪を観察しよう‐北海道定点観測‐石狩平野に雪を降らせる雲」他
授業プラン「冬の天気〜日本海が雪を作る!」
ワークシート「冬の天気」(PDF 7.9MB)
授業ビデオ「冬の天気〜日本海が雪を作る!」(wmv 11.1MB)
授業ビデオ「冬の天気〜日本海が雪を作る!」(mov 27.1MB)
気象衛星ひまわり画像ダウンロードサイト:「気象を学ぶ」

総合 「札幌の暖房は省エネ?無駄エネ?」
授業プラン「札幌の暖房は省エネ?無駄エネ?」
ワークシート「冬の暮らしを考える」

5・6年生
外国語活動 「Let's Try!」

対応ページ「Let's try! -雪遊びをしよう-」
対応ページ「Let's try! キーワードゲームをしよう-」
対応ページ「Let's try! -これなあに?-」
対応ページ「Let's try! -北海道の冬を英語で話そう-」
対応ページ「Let's try! -さっぽろ雪まつりの国際会場で外国の方と話してみよう-」
授業プラン「雪遊びをCMで紹介しよう」
ワークシート「雪遊びをCMで紹介しよう」(PDF 6.3MB)
ワークシート「これは英語でなんて言うの?」(PDF 6.5MB)
ワークシート「私の名前は〜です」(PDF 4MB)


6年生
社会 「除雪を支える税」(身近な暮らしと政治)
対応ページ「雪と暮らそう‐除雪‐」

総合 「ぼくらは地球守り隊(雪エネルギーの活用)」
対応ページ「雪を活かそう‐雪中米‐」
対応ページ「雪を活かそう‐雪冷房‐」
授業プラン「すごいぞ 雪! 〜雪は大切なエネルギー〜」

小・中学校全学年
体育 「スキー」
対応ページ「雪を楽しもう‐雪のスポーツ‐」

→雪の総合研究室TOPに戻る